Tel.:(072)469-5960
お電話がつながらない場合などには,こちらのリンク・二次元バーコードからLINE公式アカウントを友だち登録いただいた上でのお問合せも可能です。
本人確認の点などから,お電話のみによる相談はいたしかねます。お手数ですが,ご予約の上,ご来所ください。
業務時間:
平日10:00〜17:00
予約受付:
平日8:00〜20:00,土日祝10:00〜17:00
お急ぎの場合は当日予約も可能です。業務の都合などにより,留守番電話での対応となる場合があります。
南海本線泉佐野駅からへ徒歩5分。
お車の場合は,国道26号線の市場交差点を泉佐野駅方面へ。

大きな地図で見る
泉佐野駅から泉佐野法律事務所への行き方
松源・メディカルモールから泉佐野法律事務所への行き方
住所:〒598-0012
大阪府泉佐野市高松東1-10-13
南海泉佐野駅から近い泉佐野法律事務所で,後遺障害や休業損害,入通院慰謝料など交通事故の専門的な法律問題を弁護士に相談
泉佐野法律事務所(@204niaam)をLINEで友だち登録してLINEから法律相談予約
南海本線泉佐野駅前の泉佐野法律事務所で,婚姻費用や養育費,親権などの離婚の法的問題を法律相談
上記リンクから友だち登録ができない場合は「@204niaam」をID検索 する方法で当事務所の公式アカウント「泉佐野法律事務所」を友だち追加して,メッセージをお送りください。

弁護士による成年後見・補助・補佐申立て,任意後見

父や母,きょうだいの方が,認知症などにより財産を十分に管理できなくなったなどの場合には,成年後見制度などの制度を活用することが考えられます。
また,症状が悪化する前に,任意後見制度を利用することも有益です。
なお,亡くなられた後の対応も必要な場合などには,財産管理契約制度をご検討いただくことが有用なことがあります。

弁護士ができること

速やかな申立てが期待できます

成年後見などの申立ては,弁護士に依頼しなくても可能です。
しかし,申立てに必要な資料の収集などには,一定の手間と時間がかかります。
そこで,申立てを弁護士にご依頼いただければ,こうした手間から解放され,また,速やかに申立てを終えることが期待できます。

成年後見人に弁護士を指定できます

成年後見人などには,ご家族の方など近親者の方が就任することもできます。
しかし,相続人が多数おり,かつ互いに疎遠な場合など,身内の方が就任されることにより後の相続などに悪影響が出かねない場合などには,信頼のおける第三者を選任される方が適切なことがあります。